組織に大事な事

未分類

組織とは何か改めて考えてみましょう。組織運営をしっかりしていないとスタッフ全員が

同じ方向ではなくそれぞれがバラバラの方向に進んでしまいます。

人間は育てられ方がそれぞれ異なり、固定概念も違います。

共通の目標や意識を持つには組織をしっかりと作りルールを明確化していきましょう。

*組織とは

組織とは・・・社会科学における櫛木は、共通の目標を有し、目標達成のために協働を行う、何らかの手段で統制された複数の人々の行為やコミュニケーションによって構成されるシステムの事である。

*働くとは

働くとは・・・就職して働くということは企業に所属し、その企業に所属し、その企業の目的を達成するための労働力を提供するを意味する。その結果、対価として給料をもらうことができ、その給与によって生活が成り立ちます。

*組織で求められるもの

組織で大事なことは、スタッフ全員が共通の目的を持つことです。

そしてドクター(経営者)の治療方針(経営方針)をしっかりと理解しましょう。

経営理念をまず考えましょう。

”MISSION・VISION・VALUE”

MISSION→企業が果たすべき使命であり、存在意義です。

VISION→実現を目指す、将来のありたい姿の事です。

VALUE→組織の共通点の価値です。

経営理念を果たすには、今何をしていかないといけないのか。

そしてどんな形で1人1人のスタッフに指示を出していくのか。

*仕事が出来る人とは?

この質問をすると多くの人が①仕事が早い人②周りを良くみて行動する人③上司から信用がある人④残業を多くしている人など様々な意見が出ます。でもそれは正解でもなく不正解でもないのです。

仕事ができる人は=評価者の求める成果を出し切れる人(評価者の求める成果を把握し、実行できる人)。いわゆる決定権者に認められることです。

決定権者とは・・・組織の中で部下をまとめ評価をし、上司に伝える役割を持つ人。

又は総合的に評価する立場である人

 

*基準を明確に提示

組織としてのルールを明確化し提示します。

そうすることによって、スタッフとの揉め事は確実に減りストレスが減ります。

★とある歯科医院のルールや目標です。以下の内容を2つに分けてみてください。

①9:20分までには出勤する

②院内では禁煙

③院内の自費を80%以上にする

④物販を担当の患者様に10点以上は売る

⑤患者様がお化粧室を使用後、汚れていないか毎回確認しに行く

⑥出勤時のノーメイクは禁止

⑦診療中は誰に対しても敬語で話す

⑧担当の患者様に、治療やメインテナンスの重要性を詳細にお伝えできるようなスキルを身に着ける

⑨患者様の90%以上の方に名前を憶えてもらう

⑩半年後までに尊敬語、謙譲語、丁寧語を完璧に使いこなす

 

1つ目は、能力関係なく誰もが達成できるルールです。いわゆるこのルールを守ってスタッフが評価を受けられる対象になるということです。

(①②⑤⑥⑦)

2つ目は、達成するために学ぶことを必要とする目標・ルールです。いわゆる、この目標を達成できたスタッフに対してはプラスの評価を与えてもらうことができるということです。

(③④⑧⑨⑩)

ここでは、何を言いたいかというと

毎回遅刻をするスタッフがどんなに自費率を上げていても評価の対象にならないということです。

評価をもらうためには評価を受けられる対象にならないといけないのです。

*ルールの明確化

人間には生まれ育ちが皆さん違うので、固定概念や価値観が人それぞれ異なります。

なので、組織の中にルールを決めておかないと、それぞれが自分の思い通りの行動をしてしまい、

チームワークはバラバラになってしまいます。

以下の例をご覧ください。

★ホームページから新患の患者さんの予約が入るかもしれないから毎日チェックしてください。

→院長から上記の指示が出ました。

Aさん→見逃しがないよう、1時間に1回チェックをしていた

Bさん→朝1番と昼1番でチェックをしていた

 

これはどちらが正しいのでしょうか?

正解はどちらも正しいのです。

指示はチェックだけをすれば正解になるのです。

しっかり指示を出すには1日朝・昼・診療後にチェックをして下さい。

と指示を出しましょう。

このように、人それぞれ固定概念があるので組織のルールを明確に決めましょう。

決めたことによって正解や不正解も明確にできるので評価をできる対象にもなります。

 

*ルールを詳細に提示していない歯科医院ほど無責任

スタッフに何か指示出した時、5人に任せたら皆それぞれ結果が異なると思います。

それはなぜかと言いますと、1人1人の固定概念が異なるからです。

生まれ育ちの環境が違いますので、思考も十人十色になります。

ドクターとスタッフがもめる原因の多くはそれぞれの思考の食い違いから始まります。

それをどう解決していくのか。

解決策は詳細にルールの設定をする必要があるのです。

そうすることによって、お互いの認識の食い違いがなくなるので、揉め事が減少します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました